忍者ブログ
のんびり中国茶生活と陶芸の日々
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



買っちゃった~\(*^▽^*)/ひゃほー


いや~ついつい涼しげな雰囲気に惹かれてしまい(笑)
夏っすね!
ガラス蓋碗デビューは爽やかに緑茶を淹れてみました♪


茶葉かわいい…いとしい…!

中が見えると可愛さ倍増ですね…!!


しばらくガラス蓋碗ブームが来そうです(>_<*)笑




遊茶
http://youcha.com/shop/products/detail.php?product_id=21

拍手[0回]

PR



ホッと一息、中国茶タイム*^^*

あり合わせの器をなんとか茶盤にしてます、すみません(笑)
手前にある茶壺は新入りです。
先日茶泉さんで開催された台湾茶のお茶会で出会えた茶壺。


常滑の若手急須作家・伊藤雅風さんの作品です。


伊藤雅風さんは、昔ながらの「本朱泥」の土作りに特にこだわっている若手作家さんです。
東京での個展は初めてだったそうです!
貴重な機会に巡り会えました♪

朱泥とは、鉄分を多く含んだ粘土で作った釉薬のかかっていない陶器のことです。
焼成後は朱茶色や黒紫色になります。
(ちなみに写真の茶壺は、朱泥に酸化マンガンを加えているため焼成後の色が黄色になっています。)

常滑では朱泥の茶器は、江戸末期頃から制作されている代表的な存在です。
しかし最近の朱泥は、粘土にガラス成分の長石とベンガラを混合した人工的なもの原料が主流となっています。

伊藤雅風さんは、昔ながらの製法にこだわりをもって作陶しています。
上記の人工的に作られた粘土ではなく、天然の朱泥・「本朱泥」で作品を作っているそうです。

つまり原料の土は山から掘ってくる!
そして土が粘土になるまでひたすら漉す!練る!
とんでもない職人魂!!!(笑)

その為、粘土を作るだけでも半年程かかるそうで…
ひえ~!
半端無くストイックな方です(@_@;)


でもその1つ1つのこだわりの仕事がにじみ出ています。

だって一目惚れしちゃったもん!茶壺に(笑)



また東京で個展してくれないかな~(>_<)



2014年6月4日訂正
伊藤雅風さんの黄土はマンガンを使用していないとのことです。


【伊藤雅風 陶歴】

1988年 愛知県常滑市に生まれる
2007年 常滑高等学校セラミック科卒業
2009年 村越風月氏に師事
      第54回常滑市美術展 入賞
2010年 第24回日本煎茶工芸展 入選
2011年 名古屋造形大学産業・工芸コース卒業
      第42回東海伝統工芸展 入選
      第25回日本煎茶工芸展 入選
      第56回常滑市美術展 教育委員会賞受賞
      東京・銀座にてグループ展「無名展」
      常滑市民俗資料館「常滑の名工急須への挑戦」展
2012年 独立
      第43回東海伝統工芸展 入選
      第26回日本煎茶工芸展 入選
2013年 常滑焼物散歩道「morrina」にて「急須とお茶のある暮らし展」
      「伊藤雅風茶陶展」


にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
にほんブログ村

拍手[0回]



お気に入りの蓋碗、ザクロ文様蓋碗のグラビア写真をアップです(笑)
ふふふ…なんて可憐で可愛いの~!(パシャパシャッ)

真っ白な磁器に、鮮やかな上絵付けでザクロが瑞々しく描かれています。
枝振りの表現も自然です。
手描きの物なので、同じ図柄でも描き手によって随分と印象が変わります。
購入の際には1つ1つ見せていただくのがベストです!


ザクロ文様は中国の吉祥文様です。
吉祥文様とは縁起の良い文様、幸運を呼び込む文様のこと。
その起源は周時代(紀元前1046年頃~紀元前256年)まで遡ると言われています。

ザクロは実が多いことから「子孫繁栄」を意味する植物文様です。
このザクロ文様は、あのヨーロッパの磁器マイセン「ブルーオニオン(青いたまねぎ模様)」の元となっているのです。
なんと、中国の皿に描かれた見慣れない果物(ザクロ)を玉ネギと間違えたため、というのが定説なんです。



蓋部分




受け皿




本体側面。
本体にザクロの実がたっぷりと描かれています。




最後まで手描きでとても好感が持てます*^^*



ちなみにザクロは中国では漢方薬としても重宝されています。
漢方での生薬名は、果実の果皮を乾燥させたものが「石榴果皮(セキリュウカヒ)」、根を乾燥させたものが「石榴根皮(セキリュウコンピ)」と呼ばれています。
効果効能は、下痢止め、整腸、止血、駆虫薬等です。

日本ではあまり馴染みがないですが、そもそもザクロ自体も最近はあまり見かけないような気がします。

でも大好きな果物です(笑)




にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
にほんブログ村

拍手[1回]

| HOME |  次のページ≫
[1]  [2]  [3
プロフィール
HN:
む~
性別:
女性
職業:
フリーな人
趣味:
中国茶、絵を描く、陶芸、漢方、中国語
自己紹介:
武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科陶磁専攻卒業

卒業後、勢い余って陶磁器の街・中国景徳鎮までいっちゃいました。
帰国後はのんびり中国茶生活を楽しんでる今日この頃。

工芸品に目がないです。

最近中国語の勉強と漢方の勉強を始めました。
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
[03/21 伊藤雅風]
[06/06 みや]
[03/03 みや]
[03/01 みや]
[03/01 みや]
最新トラックバック
リンク
フリーエリア
Admin / Write
忍者ブログ [PR]