忍者ブログ
のんびり中国茶生活と陶芸の日々
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



本日はお久しぶりのフレーバーティー♪

EASTCHAの代表的なお茶「ピーチウーロン茶」を飲みました*^^*

EASTCHA-Japanは麹町にある中国茶販売店です。
元々は台湾で生まれ、その後上海を拠点に展開しているレストラン「一茶一坐」のお茶ブランドです。


烏龍茶にピーチの香り…?
え…それって美味しいの…??

…と、正直初めは思いました(笑)




茶葉はこんな感じです。
安渓系の烏龍茶っぽいですね、一緒にアップルピールが入っています。


こちらはお湯を注いだ後、茶葉も大ぶりです。
Tパックだとパンパンになります(笑)

 

4g・100℃・3分で淹れました。
Tパックだと1袋3gで入っているので、3~4分で淹れるのが良さそうです。

まず、ふわりと香るピーチの甘い香りに癒されます*^^*
さすがフレーバーティー!華やかさがありますね。

ウーロンの味はあまり主張してこなく、主役はあくまでもピーチ。
烏龍茶は丁度良い土台として役割を演じています。
確かに甘く華やかな味なのですが、イメージよりははるかに優しい味がしました。
「圧倒的に女性に人気の味」というのも頷けます。
水色は透明度の高い淡いレモンイエローです。

フレーバーティーなのでやはり一煎目の香りが一番華やか。
3煎目くらいまで美味しくいただきました^^



実はワタクシ、香料のお茶ってあまり好きではないのです。
ですがEASTCHAのピーチウーロン茶はリピート買いしました(笑)

というのもこのお茶は、茶葉に香料を付けたものではなく、一緒に入っているアップルピールにピーチの香りを付けたものなんです。

だから香りがとても自然なんですよね~。


ちょっと乙女っぽい甘い雰囲気のお茶が飲みたいな~、という気分に丁度良いお茶です(笑)


たまには乙女になりたいんです!(笑)


にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
にほんブログ村



EASTCHA-Japan
http://www.eastcha.jp/



【EASTCHAの過去の記事はこちら】

EASTCHA-Japan(蝶々のギフトボックス)

フラワーシャワー

拍手[0回]

PR



中国紅茶強化期間!
鳳慶雲南金毫高山紅茶ときまして…

本日はついに、あの「正山小種」に挑みます!

正山小種とは、中国紅茶では一番歴史の古い紅茶です。
17世紀半ば、岩茶で有名な福建省武夷山の近く、崇安県桐木という場所で作られるようになったのがスタートです。
元々は半発酵の武夷岩茶を全発酵にしたものです。
乾燥させる前に松の枝を燃やした煙で燻し、香りをしみ込ませるという珍しい製法で作られています。

「正山」とは福建省の武夷山のことを指し、「小種」は桐木地域周辺の茶葉を小種と呼んでいたことから、この名前が付きました。

英語名では「ラプサン・スーチョン」という名前が付いています。
実際こちらの方が呼び名としてはよく聞きます。
なぜ英語名でこの名前が付いたのか、というのは複数あるのですが…

英語名の「スーチョン」とは「4番目の」という意味で、茶葉の4枚目を使うことからついた…

中国語の発音の「チェンシャン・シャオチョン(zhengshan xiaozhong)」が、地元の人訛りで「ラプサン・スーチョン」と聞こえたため、英国人がそのままつけた…

…等々。
これまた諸説あるようです。

訛りについてはちょっと調べてみたのですが、福建語(方言)の翻訳が見つからず…涙
ちなみに広東語発音翻訳機だと「ジンサン・シゥジュン(jing saan siu jung)」になるみたいです(笑)
若干「ラプサン・スーチョン」に近づいたような…?
誰か福建語しゃべれる人おしえて~(>_<)






茶葉は黒くしっかりとした印象。




お湯を注いだ後はこんな感じです。




6g・100℃・30秒で淹れました。

水色は鮮やかなオレンジ色。
あっさり目で淹れてみたので、45秒程で淹れたらもっと強めの色合いかも。

香りを嗅ぐと、松の燻香でスモーキーです。
ただ、「うぉ~なんじゃこりゃ独特!」みたいな感じではありません(笑)
思っていたよりもずっと良い香りです^^

口当たりも非常にまろやかで、後味は芳醇な甘みを感じます。
スモーキーな良い香りが口の中で程よく香り、少し大人な味わいに。
2煎目は心持ち長めに淹れてみましたが、よりまろやかさが増しました。

…というか、美味しいです!
確かに個性的ではありますが、正直…雲南金亳の方がクセ物感は漂ってます(笑)

はるか昔に飲んで記憶に残っている正山小種は、全然印象が違います。
茶葉によってこんなにも違うとは…あの正露丸臭はいったい(笑)



これは次回買う茶葉リストに入れなければ!



にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
にほんブログ村


小梅茶荘
http://teachina.exblog.jp/




【以前の記事、中国茶・紅茶】

鳳慶

雲南金毫

高山紅茶

拍手[2回]



引き続き、中国紅茶強化期間!

鳳慶雲南金毫ときまして…本日は高山紅茶を飲んで飲みました♪

この高山紅茶は雲南省南部が産地で、小梅茶荘さんで購入した物です。
小梅茶荘さんの過去のブログをチェックしますと「高山烏龍紅茶」とも書いてありました。
…とすると、烏龍系の品種から作られているのかしら?
どんな味がするのか楽しみです^^




赤黒っぽい色の、少し大きめな葉が多い印象です。
茎も入ってますね。


お湯を注いだ後はこんな感じです。
赤みが増し、紅茶の茶葉の雰囲気になりました。


6g・100℃・30秒で淹れました。

水色はオレンジが強い褐色です。透明度が高くてキレイ!

花とも柑橘とも思える華やかな香りがふわり。
口に含むと、ほのかな渋みを感じます。
心地よい渋みなので飲みやすく、その後口に残るのはまろやかな甘みです。

甘さの度合いで比べると…
鳳慶 > 高山紅茶 > 雲南金毫 です。

鳳慶よりは甘くないですが、渋みとのバランスは雲南金毫より万人向け…という感じでしょうか。
うん、好き!(笑)

心持ちお湯の温度を下げて淹れたら、より柔らかな口当たりになりました。


この渋みは冷茶にしたら良さそうです*^^*
よりサッパリと爽やかにお茶が美味しくいただけそう♪




小梅茶荘
http://teachina.exblog.jp/



【以前の記事、中国茶・紅茶】

鳳慶

雲南金毫




にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
にほんブログ村

拍手[0回]

| HOME |  次のページ≫
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
プロフィール
HN:
む~
性別:
女性
職業:
フリーな人
趣味:
中国茶、絵を描く、陶芸、漢方、中国語
自己紹介:
武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科陶磁専攻卒業

卒業後、勢い余って陶磁器の街・中国景徳鎮までいっちゃいました。
帰国後はのんびり中国茶生活を楽しんでる今日この頃。

工芸品に目がないです。

最近中国語の勉強と漢方の勉強を始めました。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[03/21 伊藤雅風]
[06/06 みや]
[03/03 みや]
[03/01 みや]
[03/01 みや]
最新トラックバック
リンク
フリーエリア
Admin / Write
忍者ブログ [PR]