のんびり中国茶生活と陶芸の日々
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
景徳鎮で買ったお気に入りの茶壺と、お茶の先生から買った可愛い茶杯です。
かわいい…!
かわいいね君たち…!!パシャパシャッ(←グラビア撮影風に)
茶壺は染付け(青花)。
繊細で可愛らしい小花のデザインで、手で丁寧に描かれています。
実は茶杯は日本の酒器です。
こういう自然なアレンジがすぐできるのが、日本と中国の陶芸の良さですよね*^^*
このようなデザインは、中国の柄では中々見つからなくて…
お茶は知り合いから買った雲霧緑茶。
スッキリ飲みやすく、薫香が口の中に広がって後味が甘く美味しい!
「3g・80℃・2分」で淹れたのが好みでしたφ(・ω・ )メモメモ
あ~茶器ってなんて可愛いんだろう。。。
10万円渡されたら今すぐ茶器を買いに行くのに…!!!
PR
プロフィール
HN:
む~
性別:
女性
職業:
フリーな人
趣味:
中国茶、絵を描く、陶芸、漢方、中国語
自己紹介:
武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科陶磁専攻卒業
卒業後、勢い余って陶磁器の街・中国景徳鎮までいっちゃいました。
帰国後はのんびり中国茶生活を楽しんでる今日この頃。
工芸品に目がないです。
最近中国語の勉強と漢方の勉強を始めました。
卒業後、勢い余って陶磁器の街・中国景徳鎮までいっちゃいました。
帰国後はのんびり中国茶生活を楽しんでる今日この頃。
工芸品に目がないです。
最近中国語の勉強と漢方の勉強を始めました。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(07/27)
(07/24)
(07/12)
(07/10)
(03/15)
最新トラックバック
リンク