のんびり中国茶生活と陶芸の日々
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さ む い
教室に空調器具が無いのでコート&マフラーのフル装備で授業を受けてる毎日です。
今は「粉彩」という絵付けの授業を受けています。
今日は雨で寒いし寒いし寒いので引きこもることにしました。
制作室に空調器具が欲しい…
文明の利器出し惜しみしないで…!(ガタブル)
なので今日は私がどのように授業選択をしているかを書くことにします。
新学期が始まると、留学生を請け負ってくれている部署に今学期の授業表をもらいに行きます。
そこに担当の先生がいたら御の字。
いなかったら電話します。ひたすら電話します。
正しくは電話してから部署に行くのですが、指定された時間に行っても相手がいないことが多いので、ひたすら電話します。
表は美術系学部全てのクラスの一覧表です。
そこから自分が受講したいものを探します。
ちなみに授業名は……
「陶芸装飾Ⅲ」
クールすぎる表示が多いです。
一体何をやるんだ……
シラバスのありがたさが身にしみます(笑)
あれはただ重い冊子ではありません。日本人の親切心の塊です。
ちなみに授業について学校の職員誰に聞いても、たらい回される上に「シラナイヨー」という。。。
プリントに書いてある電話番号に電話しても一回も繋がった試しがありません。
こんな調子なので、気になるものはいちいち授業を見に行かなければなりません。
しかし見に行っても、プリントに書いてある時間・場所でやっているとは限らないという罠が…
かなりの確率で発生します。
かなりの確率で発生します。(2回言った)
周りの教室とか違う時間に開催されてることがあるので、その可能性を信じてうろうろ探索。
それで見つかれば御の字。
それでも見つからない時はどうするか。
あきらめます。
そういう時もある。うん(´-`)
こんな感じです。
正規の学生ならこうではないんでしょうが、1年間の科目等履修生みたいな者はこんな感じです。
とても放置です。
いちいちこんなことで腹を立ててられないので、こちらに来て覚えた語尾。
「…まー、こんなもんよ!」
魔法の言葉です(笑)
教室に空調器具が無いのでコート&マフラーのフル装備で授業を受けてる毎日です。
今は「粉彩」という絵付けの授業を受けています。
今日は雨で寒いし寒いし寒いので引きこもることにしました。
制作室に空調器具が欲しい…
文明の利器出し惜しみしないで…!(ガタブル)
なので今日は私がどのように授業選択をしているかを書くことにします。
新学期が始まると、留学生を請け負ってくれている部署に今学期の授業表をもらいに行きます。
そこに担当の先生がいたら御の字。
いなかったら電話します。ひたすら電話します。
正しくは電話してから部署に行くのですが、指定された時間に行っても相手がいないことが多いので、ひたすら電話します。
表は美術系学部全てのクラスの一覧表です。
そこから自分が受講したいものを探します。
ちなみに授業名は……
「陶芸装飾Ⅲ」
クールすぎる表示が多いです。
一体何をやるんだ……
シラバスのありがたさが身にしみます(笑)
あれはただ重い冊子ではありません。日本人の親切心の塊です。
ちなみに授業について学校の職員誰に聞いても、たらい回される上に「シラナイヨー」という。。。
プリントに書いてある電話番号に電話しても一回も繋がった試しがありません。
こんな調子なので、気になるものはいちいち授業を見に行かなければなりません。
しかし見に行っても、プリントに書いてある時間・場所でやっているとは限らないという罠が…
かなりの確率で発生します。
かなりの確率で発生します。(2回言った)
周りの教室とか違う時間に開催されてることがあるので、その可能性を信じてうろうろ探索。
それで見つかれば御の字。
それでも見つからない時はどうするか。
あきらめます。
そういう時もある。うん(´-`)
こんな感じです。
正規の学生ならこうではないんでしょうが、1年間の科目等履修生みたいな者はこんな感じです。
とても放置です。
いちいちこんなことで腹を立ててられないので、こちらに来て覚えた語尾。
「…まー、こんなもんよ!」
魔法の言葉です(笑)
PR
そんなこんなで、後期が始まりました~!ぱふぱふ!
2月12日(日)に景徳鎮へ舞い戻ってきました。
すっかり冬ですね。。。
飛行機から見た山々が雪化粧をされていて、また違った印象を受けました。
ゆったりとですが確実に時間は流れているようです。
そして父曰く、「飛行機、富士山の近く通るんじゃない?」
んん?(´・_ ・`)
ワタクシ、飛行ルートとか全然意識してませんでしたわ…!!!
というわけで今回も窓側キープで探してみました。
2月12日(日)に景徳鎮へ舞い戻ってきました。
すっかり冬ですね。。。
飛行機から見た山々が雪化粧をされていて、また違った印象を受けました。
ゆったりとですが確実に時間は流れているようです。
そして父曰く、「飛行機、富士山の近く通るんじゃない?」
んん?(´・_ ・`)
ワタクシ、飛行ルートとか全然意識してませんでしたわ…!!!
というわけで今回も窓側キープで探してみました。
……アレかしら…?(どれ)
ほら、左側の孤高のお方です。
……コレかしら…?(不安)
なんか…小さいような…
よく考えたら富士山を斜め上から見た形を知りません…!
ほら、いつも見上げていたから!!
富士山(仮)は飛行を始めて30分ほどで見えました。
富士山(仮)感動をありがとうー。
ほら、左側の孤高のお方です。
……コレかしら…?(不安)
なんか…小さいような…
よく考えたら富士山を斜め上から見た形を知りません…!
ほら、いつも見上げていたから!!
富士山(仮)は飛行を始めて30分ほどで見えました。
富士山(仮)感動をありがとうー。
う~寒い!!
イヤだイヤだ寒いのイヤだ!(だだっ子)
なので、ついに電気湯たんぽ買いました。これすごく快適…!
寝る15分前くらいから布団に仕込んでおくと快適に眠れます。
日本にいた時は電気アンカーを使っていたのですがこれだと肌が乾燥して大変だったので、やっぱり湯たんぽがいいですね。うんうん。
最近本当に寒いので、あのガッツリした寝具が欲しくなってきました…いやでもまだ勇気が足りない…
そんなこんなで、街にある窯屋さんです。
朝9時から毎日焚いています。
ここに作品を持って行けば焼いてくれるのです!わおー
こちらは一気に温度を上げるので一日で窯が終わってしまいます。なんだか恐ろしい…
日本にいたころはあんなにゆっくり上げて且つ下げていたのに…
こちらは土までもタフなようです。
翌日の9時くらいに焼き上がった作品を取りに行けます。早いですね~
窯出しで自分の作品を取りに来る人、場所が空いたらすぐに窯詰めをしようと思ってる人で中々賑わいます。
ただ入れられるスペースは前から予約(?)してるところが多いみたいなので、個人的にはあまり入れられません。
小さいヤツをチマチマ入れるか、たくさん作って予約するか…
入れられる場所も自由がきかないですし、隣にどんな作品がくるかわからないので繊細な作品を個人で作るのは大変そうです。
そしてどこの窯でも時間より早く来ないとパクられる可能性大(笑)
気をつけましょう!!(>_<)
プロフィール
HN:
む~
性別:
女性
職業:
フリーな人
趣味:
中国茶、絵を描く、陶芸、漢方、中国語
自己紹介:
武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科陶磁専攻卒業
卒業後、勢い余って陶磁器の街・中国景徳鎮までいっちゃいました。
帰国後はのんびり中国茶生活を楽しんでる今日この頃。
工芸品に目がないです。
最近中国語の勉強と漢方の勉強を始めました。
卒業後、勢い余って陶磁器の街・中国景徳鎮までいっちゃいました。
帰国後はのんびり中国茶生活を楽しんでる今日この頃。
工芸品に目がないです。
最近中国語の勉強と漢方の勉強を始めました。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(07/27)
(07/24)
(07/12)
(07/10)
(03/15)
最新トラックバック
リンク