忍者ブログ
のんびり中国茶生活と陶芸の日々
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



最近めっきり寒くなったと思ったら、案の定風邪をひきました。

日頃から色々な病院にお世話になってる身ですが(笑)、外国では病院にあんまりかかりたくないなぁ…というのが正直な気持ち。
持ってきた市販の風邪薬でとりあえずしのいでいます。
この際漢方で体質改善を図ってみるか否か(笑)

なので、昨日今日と引きこもり。
土日は制作できるのでもったいないなぁ。。。

ただルームシェアなので、同居人に移さないようにしないと。



写真はバス内。
ブリキのバスのような印象を持ちます。
この間乗ったバスは、乗車人数が少なそうな停留所では止まりませんでした(笑)
でもかわいい子がいたら止まってました。
うーん、非常に人間味のある…

乗車料金は1元です。どこで降りても1元、ワンコイン価格なのです。
1元は今…13円くらいかしら?
中々お得な価格です。

 

拍手[2回]

PR


 
書道の授業が始まりました。

せっかくなので陶芸以外にも選択してみたり!

実技の授業は1コース週に4日間。
私の通っている学校は旧校舎と新校舎の二校舎に分かれています。
留学生が普段生活している寮は旧校舎にありますが、受講できる授業は新校舎で行われます。
なので授業開始時間に間に合うために、授業のある日は寮のある旧校舎からスクールバスに乗って20分かけて新校舎に移動するのです。

この書法の授業は毎週月~木曜日の朝8~12時までのクラスです。
なので7時半発のスクールバスに乗って、えっちらおっちら授業を受けに行きます。

毎日4時間書道をやるのは人生で初めて。


た、たのしい…!!!!


毎日臨書しているのですが、墨の香り、筆の運び、凛とした空間…
あたし…書道家になろうかしら(笑)




以前から「文字」というものにすごく興味があります。
ちょっと前からアラビア習字をやろうか迷っていたので、これはその取っかかりに良い機会かもしれません。



うーん、文字、たまらん。

拍手[3回]



一昨日までは夏みたいに暑かったのに、昨日からめっきり秋…というか冬に足をつっこんだ感じで寒くなりました。
でもダウン着るほどじゃないしなぁ…

暑くても一日の寒暖差が大きかったから脱ぎ着できるものを持ち歩いていたけど、もう今日なんて寒くて昼から引きこもってました。

うん、明日があるさ。うんうん。



自転車置き場の番犬。
かわいい顔してめっちゃ吠える。番犬にふさわしい番犬です。

でも最近見かけない上に、なぜか新しい子犬がいるんだけど……ちょっと不安(笑)

 

拍手[1回]

[23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29
プロフィール
HN:
む~
性別:
女性
職業:
フリーな人
趣味:
中国茶、絵を描く、陶芸、漢方、中国語
自己紹介:
武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科陶磁専攻卒業

卒業後、勢い余って陶磁器の街・中国景徳鎮までいっちゃいました。
帰国後はのんびり中国茶生活を楽しんでる今日この頃。

工芸品に目がないです。

最近中国語の勉強と漢方の勉強を始めました。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[03/21 伊藤雅風]
[06/06 みや]
[03/03 みや]
[03/01 みや]
[03/01 みや]
最新トラックバック
リンク
フリーエリア
Admin / Write
忍者ブログ [PR]