のんびり中国茶生活と陶芸の日々
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
じゃじゃーん!
金継ぎしてもらいました!(*^▽^*)
お気に入りのマグカップの口の部分が欠けてしまって、悲しいし危ないしで悩んでいたのですが。
陶器なので金継ぎしたいなぁ~でも漆はかぶれてしまうなぁ~と悩んでいたのです。
やっぱり、陶磁器は欠けた部分からさらに悪くなってしまうので…
しかしここは工芸畑出身者意地を見せて(笑)
知り合いに会う度に「金継ぎできない?できる人知らない?」と聞きまくり作戦です。
そして念願の金継ぎ!
趣きでましたね~
趣きでましたね~
そしてこれ、なんと…エポキシ(樹脂系接着剤)でやるらしいです(笑)
マジすか…!接着剤ッスか…!
その後自分でも色々調べた結果…うん、大丈夫みたいです(笑)
エポキシと新漆と純金粉で自宅で簡単にできるみたいです。
すごーい!
他の方のブログで作業工程の詳細が載っているので、自分でもできそうです。
ただそれでも全くかぶれない、ということは保証できないそうで…
できたら作業場とか欲しいですね(笑)
できたら作業場とか欲しいですね(笑)
何はともあれ、マグカップが無事復活して嬉しい!
感謝感謝です!^^
PR
プロフィール
HN:
む~
性別:
女性
職業:
フリーな人
趣味:
中国茶、絵を描く、陶芸、漢方、中国語
自己紹介:
武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科陶磁専攻卒業
卒業後、勢い余って陶磁器の街・中国景徳鎮までいっちゃいました。
帰国後はのんびり中国茶生活を楽しんでる今日この頃。
工芸品に目がないです。
最近中国語の勉強と漢方の勉強を始めました。
卒業後、勢い余って陶磁器の街・中国景徳鎮までいっちゃいました。
帰国後はのんびり中国茶生活を楽しんでる今日この頃。
工芸品に目がないです。
最近中国語の勉強と漢方の勉強を始めました。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(07/27)
(07/24)
(07/12)
(07/10)
(03/15)
最新トラックバック
リンク