忍者ブログ
のんびり中国茶生活と陶芸の日々
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

すっかり寒くなってきましたね。
雨が降ると、なおさら底冷えするような気がします。
寒いの嫌い~~冬イヤだ~~~~

そんなこんなで、今日は体を温める効果のあるプーアール茶にしました。
少しでもテンション上げなきゃ!よし!

さらに薔薇を加え、良い香りで癒されます(*^_^*)
薔薇は血行を促進する効果もあるというので、香りだけでは無いのが良いですよね◎

このプーアールは以前G-clefで買ったお茶です。
でもこの間お店に行った時にはもう売ってなかった…残念(>_<)
雲南大葉プーアール生散茶・1990年もの。
ほのかな甘みを感じます。
メモメモ!


うーんだけど、、、普通のデジカメだと、接写が弱いですね~;
一眼レフ欲しいです(笑)

物欲の塊!!

拍手[2回]

PR
最近、茶殻さえ愛しいのはなんでだ…!

もはや病?病なの?
そして何て言う病名なのかしら??(笑)  この間、中国の知り合いがお土産にくれた安渓鉄観音茶。
クルクルの茶葉も可愛いです(*^_^*)




奇麗な黄金色で、しっかりとした青いお味。
香りも味も個性が分かりやすいなぁ~

お土産にありがたい、真空パック式でいただいたので、淹れやすいのでありがたいです!
ただ1袋に7gも入っていたので、サッとお湯を注いですぐ茶海に移さないと(笑)

7g、30秒~長くて1分。でも1分だと濃いな…多分。
美味しいな~そして大量にもらったのでいっぱい飲めるのが嬉しいな~♪笑


多謝謝了~(>_<*)

拍手[2回]

≪前のページ  | HOME |
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
プロフィール
HN:
む~
性別:
女性
職業:
フリーな人
趣味:
中国茶、絵を描く、陶芸、漢方、中国語
自己紹介:
武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科陶磁専攻卒業

卒業後、勢い余って陶磁器の街・中国景徳鎮までいっちゃいました。
帰国後はのんびり中国茶生活を楽しんでる今日この頃。

工芸品に目がないです。

最近中国語の勉強と漢方の勉強を始めました。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[03/21 伊藤雅風]
[06/06 みや]
[03/03 みや]
[03/01 みや]
[03/01 みや]
最新トラックバック
リンク
フリーエリア
Admin / Write
忍者ブログ [PR]