[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日はお久しぶりのフレーバーティー♪
EASTCHAの代表的なお茶「ピーチウーロン茶」を飲みました*^^*
EASTCHA-Japanは麹町にある中国茶販売店です。
元々は台湾で生まれ、その後上海を拠点に展開しているレストラン「一茶一坐」のお茶ブランドです。
烏龍茶にピーチの香り…?
え…それって美味しいの…??
…と、正直初めは思いました(笑)
茶葉はこんな感じです。
安渓系の烏龍茶っぽいですね、一緒にアップルピールが入っています。
こちらはお湯を注いだ後、茶葉も大ぶりです。
Tパックだとパンパンになります(笑)
4g・100℃・3分で淹れました。
Tパックだと1袋3gで入っているので、3~4分で淹れるのが良さそうです。
まず、ふわりと香るピーチの甘い香りに癒されます*^^*
さすがフレーバーティー!華やかさがありますね。
ウーロンの味はあまり主張してこなく、主役はあくまでもピーチ。
烏龍茶は丁度良い土台として役割を演じています。
確かに甘く華やかな味なのですが、イメージよりははるかに優しい味がしました。
「圧倒的に女性に人気の味」というのも頷けます。
水色は透明度の高い淡いレモンイエローです。
フレーバーティーなのでやはり一煎目の香りが一番華やか。
3煎目くらいまで美味しくいただきました^^
実はワタクシ、香料のお茶ってあまり好きではないのです。
ですがEASTCHAのピーチウーロン茶はリピート買いしました(笑)
というのもこのお茶は、茶葉に香料を付けたものではなく、一緒に入っているアップルピールにピーチの香りを付けたものなんです。
だから香りがとても自然なんですよね~。
ちょっと乙女っぽい甘い雰囲気のお茶が飲みたいな~、という気分に丁度良いお茶です(笑)
たまには乙女になりたいんです!(笑)
にほんブログ村
EASTCHA-Japan
http://www.eastcha.jp/
【EASTCHAの過去の記事はこちら】
EASTCHA-Japan(蝶々のギフトボックス)
フラワーシャワー
卒業後、勢い余って陶磁器の街・中国景徳鎮までいっちゃいました。
帰国後はのんびり中国茶生活を楽しんでる今日この頃。
工芸品に目がないです。
最近中国語の勉強と漢方の勉強を始めました。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |