[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
EASTCHA-Japanの「フラワーシャワー(ブレンドティー)」を飲んでみました♪
本日は麹町にあるお茶屋さんの新作ブレンドティーです。
「フラワーシャワー」は毛峰茶(中国緑茶)にカモミールとローズをブレンドしたお茶です。
名前の由来は、お祝いごとやみんなで集まる時に飲んでいただきたい、という事から付けられたそうです*^^*
毛峰茶の緑とローズレッドの対比が鮮やかで、カモミールの黄色もアクセントに入り、見た目も華やかなお茶ですね。
3g・80℃・1分30秒で淹れてみました。
まず1番始めに、カモミールの甘く爽やかな香りを強く感じました。
普段私はカモミールティーだけだと味が物足りなく、蜂蜜や砂糖を足してしまいます。
…が、これはローズもブレンドされているので、足りない甘さがうまくカバーされています!
さらに土台に毛峰茶があるので、中国緑茶の優しくて少し香ばしいような味わいが、お茶全体をふわりと1つにまとめています。
EASTCHAの毛峰茶は少し甘みを感じるので、口当たりもまろやかです。
これは…すごく良い…!!
ナイスブレンド!ナイス配合率!(>_<*)
味の印象はやはりカモミールティーが1番近いです。
カモミールティー自体が苦手でなければ、美味しくいただけると思います。
抽出時間を2分にすると毛峰の味も主張してきました。
カモミールを強くするか毛峰を主張させるかは、これはもう好みですね。
3煎目くらいまで美味しく淹れられました。
しかし…カモミールの癒しの効果はすごい!
朝飲んだのですが、心地よすぎて2度寝しそうになりました(笑)
ちょっとあなどっていたよカモミール…ごめん!
カモミールは「植物のお医者さん」と呼ばれるほど効能が優れているそうです。
消炎鎮静・リラックス効果・不眠症・便秘・冷え性…等々。
和名は「カミツレ」といいキク科の植物です。
ローズは美容にはもちろん、鎮静や月経調整効果もあります。
ちなみに毛峰茶はコレステロール低下や抗酸化作用、便秘にも◎
おぉ~これはまさに女性の味方ですね…!!!
休憩中で気分を落ち着かせたい時、夜寝る前に飲むのがピッタリのお茶です*^^*
ちょっと手持ちが少ないので、次回購入茶の候補に入れなきゃ~
EASTCHA-Japan
http://www.eastcha.jp/
にほんブログ村
本日は吉祥寺にある紅茶専門店・Gclefの福袋についてです♪
お正月気分はすっかり抜けて、もう日常になってしまいましたが(笑)
実は私の家族が紅茶好きで、お正月にGclefで福袋を買っていたんです。
購入した福袋は「2013年入荷、農園直送の紅茶・ティーバック福袋」で5000円の福袋です。
その内容が良くて!!
福袋のネタバレなので、知りたくない方はこれ以上読まないで下さい。
今年買うのを悩んでいて購入を見送った方は、来年のご参考にして下されば幸いです。
それでは「つづきはこちら」からどうぞ~*^^*
おはようございます~
あの…その…行っちゃいました、また。。。
吉祥寺にあるチャイ専門店「chai break(チャイブレイク)」へ、ブーメランの如く再来店しました!(笑)
いやいやあのどうしてもここのランチを食べてみたくなって…!
鉄は熱いうちに打て作戦が発動いたしました!!(>_<)
や~しかし、平日に行ったのですが混んでますね~。
さすがカフェ激戦区の吉祥寺を戦い抜いてる人気店ですね。
並ばずに入りましたが、席は満席に近かったです。
【ケークサレランチ】
散々悩んだ末、ケークサレランチと季節のチャイ(柚子のチャイ)を注文。
ランチにはもともと煮出しミルクティーが付いているのですが、アレンジとして+200円で季節のチャイに変更できます。
欲望に忠実に、飲みたいものを注文しました(笑)
★白菜と自家製ベーコンのスープ
胡椒などは利いていなく、野菜の旨味を丁寧に出した優しい味のスープです。
写真は微妙に食べてしまった後です、すみません(笑)
★ケークサレプレート
2種のケークサレとサラダたっぷりのプレートです^^
ケークサレとは塩味の利いたケーキのことです。
ご飯モノのパウンドケーキに近い味のイメージでしょうか。
☆野菜のケークサレ(写真手前)
しっとりとした生地にほのかにチーズが感じるケークサレでした。
これ…美味しーい!!塩味が調度良いです。
元々ケークサレ自体あまり好んでは食べないのですが、こちらのは素直に美味しい!
☆ルッコラと生ハムのケークサレ(写真奥)
生地の味は野菜のケークサレと変わらない印象です。
アクセントで入っているオリーブの実が素晴らしい!
ただ、その分塩味が強い味です。生ハムとチーズもやはり塩が利いてると思うので。
胡椒も利いてるので、美味しかったけれど心持ち塩辛かったです。(これは好みの問題?)
でも美味しいですよ!
それと、箸休めの野菜が美味しかったです*^^*
調理方法と味付けがそれぞれ違ったので、野菜でも楽しめました♪
【柚子のチャイ】
食後は柚子のチャイです♪
運ばれてきた瞬間、柑橘系のスッキリとした香りに癒されました!
あの、これ、めっちゃ美味いです…!!!
今回のNo.1ヒットは間違いなくコレです!
フォームミルクにちょこんと乗っている柚子の皮までも美味しい!
柚子はしっかり感じるのですが、あくまでもミルクティーが先行。
優しい味だ~
そして…思わずマスターに話しかけました(笑)
柚子を細かくペースト状にしたものをミルクティーと一緒に撹拌しているそうです。
牛乳と柑橘類を混ぜると牛乳が凝固(正確には分離)してしまうので、撹拌が大変だとマスターが言ってました。
うーん、手間暇がハンパ無いですね…!!!
ランチのケークサレ、チャイ共に大満足です(*´□`*)
はー…
しばらくチャイブームが続きそうです…
自分で作るミルクティーって、どうしても面倒く…ごほんごほん!(笑)
これを気にプーアールミルクティーに挑戦してみようかな=3
chai break (チャイブレイク)
http://www.chai-break.com/
にほんブログ村
卒業後、勢い余って陶磁器の街・中国景徳鎮までいっちゃいました。
帰国後はのんびり中国茶生活を楽しんでる今日この頃。
工芸品に目がないです。
最近中国語の勉強と漢方の勉強を始めました。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |