[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
yu:yu先生のお茶会に行ってきました!
中国茶の先輩から教えていただいた先生です。
ご縁があってから数ヶ月が経ってしまいましたが、本日初めてお茶会に参加しました♪
とても明るく楽しい先生で、本日のお茶についてはもちろん、お菓子のこと、骨董のこと、旅行のこと、そして家電についてまで(笑)、始終笑いっぱなしの楽しいお茶会でした(*^▽^*)
そして…先生の情報量に私の頭が付いていかない!(笑)
先生、もういっそ録音しても良いですか…!?(笑)
本日のお茶3種
【1種目「鉄観音」】
福建省安溪県の2013年秋茶(新茶)です。
華やかな香りと黄緑の鮮やかさがとても印象的で、超美味でした…!!
鉄観音の中でもさらに良い観音王、もっと言うと極品観音王で良いんじゃないか、と先生がおっしゃるくらいのお茶です。
う、うまいしか言えねぇ…もう何も言えねぇっす…!!!
【2種目「観音紅」】
2013年秋茶、福建省安溪県大坪の鉄観音の紅茶です。
程ほどのグレードの鉄観音を発酵し紅茶にしたもので、甘く軽やかな味わいでした。
これは万人受けする、すごーく飲みやすい印象!
【3種目「矮脚烏龍(アイジャオウーロン)」】
福建省安溪県大坪の2013年冬茶で、岩茶方式(加熱発酵)で作られたものです。
焙煎が強く、岩茶やハードなほうじ茶が好きな方が好きになる印象のお茶でした。
矮脚…アイジャオ…聞き慣れない名前ですし、字の印象的にあまり良いイメージが湧きませんが(笑)
そう、日本語の意味だと「短足ウーロン」となります(笑)
茶葉が短いから…はたまたこの品種の樹の高さが50cmほどしか伸びないから…など、ちょっと調べて見ました。
…が定義がハッキリしません。まぁそういう感じらしいです!よーしOK!
先生の手作りお菓子。
本日は安納芋を使ったスイートポテトパイでした!
しっとり滑らかなスイートポテトにサクサクのパイ生地が絶品!
お茶との愛称も抜群です*^^*
お茶もお菓子も雰囲気も、大大満足なお茶会でした!
できれば毎月通いたい、、、でも来月は忘年会シーズンでお財布キッツキツで行けない…!(涙)
稼ぎます!働け~自分!(>_<)
PRIVATE TEA SALON yu:yu
http://plaza.rakuten.co.jp/shanghaikomachi/
以前All Aboutでも取り上げられてます。
http://allabout.co.jp/gm/gc/218732/

にほんブログ村
卒業後、勢い余って陶磁器の街・中国景徳鎮までいっちゃいました。
帰国後はのんびり中国茶生活を楽しんでる今日この頃。
工芸品に目がないです。
最近中国語の勉強と漢方の勉強を始めました。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |