[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
散歩の達人MOOK「お茶カフェ 通いたくなる102軒」、楽しんで読んでます。
主力は日本茶ですが、中国茶・台湾茶のお店も取り上げられています。
【雑誌情報】
散歩の達人MOOK「お茶カフェ 通いたくなる102軒」
ムック本: 112ページ
出版社: 交通新聞社 (2014/2/14)
ISBN-10: 4330435144
ISBN-13: 978-4330435145
発売日: 2014/2/14
http://shop.kotsu.co.jp/shopdetail/000000001282/
【載っている中国・台湾茶カフェ】
華泰茶荘
岩茶房
中国茶芸館 茗香閣
中国茶房 悠香房
楊貴妃Cafe Chinois
月和茶 吉祥寺店
清芳春
春水堂1、2
霞月坊
あとはチャイブレイクがドドン!とオススメされていました。
美味しいし手頃な価格だし、人気店なのは超納得のお店です!
岩茶房が今一番行きたい中国茶カフェです。
評判良いんですよね~すごく!特に豚まんとお粥が(笑)
大好きな霞月坊が取り上げられてて嬉しいです*^^*
この雑誌に取り上げられてるお店を書きだしてみました。
一覧は「つづきはこちら」からどうぞ~♪

にほんブログ村
ふらりと三鷹にある心泉茶苑へ。
台湾碧螺春・玫瑰花(ハマナス)・桂花(キンモクセイ)のブレンドティーです*^^*
桂花の甘い香りに癒されます。
緑茶ベースだとカモミールにハマッているんですが、桂花もやっぱり美味しい~♪
今家には桂花のストックが無いので、ちょっと欲しくなっちゃったなぁ(笑)

にほんブログ村
心泉茶苑
http://www.sarasya.com/pg24.html
【過去の記事はこちら↓】
心泉茶苑(2013.11.16)
中国紅茶強化期間!
鳳慶・雲南金毫、高山紅茶ときまして…
本日はついに、あの「正山小種」に挑みます!
正山小種とは、中国紅茶では一番歴史の古い紅茶です。
17世紀半ば、岩茶で有名な福建省武夷山の近く、崇安県桐木という場所で作られるようになったのがスタートです。
元々は半発酵の武夷岩茶を全発酵にしたものです。
乾燥させる前に松の枝を燃やした煙で燻し、香りをしみ込ませるという珍しい製法で作られています。
「正山」とは福建省の武夷山のことを指し、「小種」は桐木地域周辺の茶葉を小種と呼んでいたことから、この名前が付きました。
英語名では「ラプサン・スーチョン」という名前が付いています。
実際こちらの方が呼び名としてはよく聞きます。
なぜ英語名でこの名前が付いたのか、というのは複数あるのですが…
英語名の「スーチョン」とは「4番目の」という意味で、茶葉の4枚目を使うことからついた…
中国語の発音の「チェンシャン・シャオチョン(zhengshan xiaozhong)」が、地元の人訛りで「ラプサン・スーチョン」と聞こえたため、英国人がそのままつけた…
…等々。
これまた諸説あるようです。
訛りについてはちょっと調べてみたのですが、福建語(方言)の翻訳が見つからず…涙
ちなみに広東語発音翻訳機だと「ジンサン・シゥジュン(jing saan siu jung)」になるみたいです(笑)
若干「ラプサン・スーチョン」に近づいたような…?
誰か福建語しゃべれる人おしえて~(>_<)
茶葉は黒くしっかりとした印象。
お湯を注いだ後はこんな感じです。
6g・100℃・30秒で淹れました。
水色は鮮やかなオレンジ色。
あっさり目で淹れてみたので、45秒程で淹れたらもっと強めの色合いかも。
香りを嗅ぐと、松の燻香でスモーキーです。
ただ、「うぉ~なんじゃこりゃ独特!」みたいな感じではありません(笑)
思っていたよりもずっと良い香りです^^
口当たりも非常にまろやかで、後味は芳醇な甘みを感じます。
スモーキーな良い香りが口の中で程よく香り、少し大人な味わいに。
2煎目は心持ち長めに淹れてみましたが、よりまろやかさが増しました。
…というか、美味しいです!
確かに個性的ではありますが、正直…雲南金亳の方がクセ物感は漂ってます(笑)
はるか昔に飲んで記憶に残っている正山小種は、全然印象が違います。
茶葉によってこんなにも違うとは…あの正露丸臭はいったい(笑)
これは次回買う茶葉リストに入れなければ!
にほんブログ村
小梅茶荘
http://teachina.exblog.jp/
【以前の記事、中国茶・紅茶】
鳳慶
雲南金毫
高山紅茶
卒業後、勢い余って陶磁器の街・中国景徳鎮までいっちゃいました。
帰国後はのんびり中国茶生活を楽しんでる今日この頃。
工芸品に目がないです。
最近中国語の勉強と漢方の勉強を始めました。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |